0120-15-6343
8:00~21:00(日曜のみ 8:00~19:00)

コラム 更新日:2025.06.27

教習所の料金は分割払いできる? 支払い方法を確認しよう

運転免許の支払いは分割払いOK!✓クレジット払い✓運転免許ローン

自動車運転免許の取得にはまとまったお金が必要です。免許取得後は、実際に自動車を運転する生活を予定している人も多いことでしょう。それには自家用車を手に入れる必要がありますが、一括で購入するとなると大きな出費を覚悟しておかなければなりません。免許取得の費用と合わせれば、家計の負担になることは目にみえています。

免許取得のために教習所に支払う料金の支払い方法は一括のほか、実は分割払いにすることも可能です。そもそも、免許取得の費用をどのくらい見積もっておけばいいのか把握しているでしょうか。この記事では、教習所にかかる料金がどのくらいになるのかを説明するとともに、分割して支払える方法についても詳しく解説します。

武蔵境自動車教習所の情報をまとめて知りたい方はこちら! → まずは資料請求(無料)
武蔵境自動車教習所の教習時間や流れを知りたい場合はこちら! → 免許取得の流れ
武蔵境自動車教習所の料金プランを知りたい場合はこちら! → 各種料金プラン

教習所にかかる料金はどのくらい?

費用イメージ

同じ教習所でも、日常生活を続けながら都合のいい日程を選んで通学できるところのほか、短期間で集中的に課程を終えられる合宿教習を実施している教習所もあります。それぞれどのくらい料金がかかるのか比較をするとともに、教習以外にかかる費用についても詳しく説明します。

合宿教習との料金の比較

通学教習と合宿教習の比較
通学教習と合宿教習では、教習所にかかる料金に違いがあります。通学教習の場合、AT車限定では26~27万円程度が相場です。MT車の教習についてはAT車よりも数万円割高になり、28~29万円程度になります。

一方で、合宿教習では20~25万円と通学教習よりも割安なところが多い傾向です。合宿教習では教習が行われる期間、現地に滞在する必要があります。そのための宿泊費や食費なども当然かかってきますが、合宿教習ではこれらの費用も込みの料金が一般的です。

自宅から通える通学教習に比べて、宿泊費や食費がかかる合宿教習の方が費用は高くなると考えがちですが、実際にはそうではありません。合宿教習を実施している教習所の多くが地方にあり、施設建設や維持費を抑えられることが料金を安くできる理由のひとつです。

また、合宿教習では期間中1日を通して効率よく教習に時間を充てることができるため回転率がよく、生徒が短期間で入れ替わります。料金を安く設定しても利益が見込めるため、通学教習に比べてリーズナブルな料金設定をしているところが多くなっています。

教習以外にかかる料金は?

教習以外にかかる料金
・仮免許や卒業検定にかかる料金
入学する際に支払う分は、基本的に教習にかかるものだけで仮免許試験や卒業検定などにかかる費用は含まれていません。仮免許を取得するためには、仮免許試験および仮免許交付にかかる料金が発生します。ただし、公認・指定教習所の場合は教習料金に含まれていることがあります。

本免許取得の際にも、卒業検定や運転免許試験場で受験する学科試験、免許証の交付を受けるタイミングで支払いが必要です。

・追加教習にかかる料金
最初に教習料金として支払う分は、スムーズに教習を終えることを想定した最低金額です。思うように上達しなかったり、仮免許試験や卒業検定に合格できなかったりすれば、追加で教習を受けなければなりません。その部分の料金については別に支払う必要があります。

・夜間教習や予約のキャンセル料など
教習所にもよりますが、夜間教習に対して夜間料金を設定しているところもあります。予約をキャンセルする場合にキャンセル料が発生するところもあるため、自分の通う教習所の料金設定がどうなっているのかあらかじめ確認しておくようにしましょう。

かんたんお見積り!
武蔵境自動車教習所の料金プランを見る>

教習所にかかる料金の支払い方法とは?

教習車イメージ

支払いの方法は教習所によって多少違いがあるものの、ほとんどのところで共通しているのは現金による一括払いです。デビットカードでの支払いや、銀行振り込みでの支払に対応している教習所もありますが、基本的に入学時には全額支払う金額を用意しておかなければなりません。

しかし、支払いには合宿教習でも20万円以上、通学教習の教習所でMT車の免許を取得する場合は30万円弱もの金額がかかります。親に費用を負担してもらえるならともかく、学生や社会人になりたての人にとって、それだけの金額を入学前に準備しておくのは容易ではありません。

クレジット払いに対応しているところなら、入学する時点で手元にお金がなくても支払い手続きを行うことが可能です。ただ、一括払いを選択した場合は翌月まとめて引き落としがされるため、翌月にそれだけの金額を準備しておくことが必要です。

クレジット払いでも2回払いやリボルビングでの支払いを選択することができれば、入学時にまとめて大きな負担がかかるのを避けることができます。

教習所独自の分割払いや都度払い

支払い方法~分割払い~

多くの教習所では、現金一括払いの他に、教習所独自の分割支払い制度を用意しています。これにより、入学時にまとまった費用を準備できない方でも、無理なく免許取得を目指せます。

分割の方法は教習所によって様々です。例えば、以下のようなケースがあります。

数回に分けて支払う方法:教習料金総額を2回や3回などに分けて、指定された時期までに支払う方式です。多くの場合、金利手数料がかからない点が大きなメリットです。

都度払い(段階払い):入学時に申込金や学科教習料など一部を支払い、その後は技能教習や検定を受けるごとに、その都度料金を支払っていく方式です。一度に大きな金額が出ていくのを防げます。

これらの教習所独自の分割払いは、卒業までに全額を支払い終えることが一般的です。短期間での卒業を目指す場合は、支払いの猶予期間も短くなる点を考慮しましょう。ご自身の支払い計画に合わせて、どのような分割方法が利用できるか、事前に教習所へ確認することが大切です。

メリット:
・入学時の初期費用を抑えられる。
・多くの場合、金利手数料がかからない(教習所独自の分割の場合)。
・計画的に支払いを進められる。

デメリット・注意点:
・卒業までに完済する必要があるため、支払い期間が比較的短い。
・都度払いの場合、教習の進捗によっては一時的に支払いが重なる可能性もある。

運転免許ローンやクレジットカードの分割払いを活用する

運転免許ローンやクレジットカードの分割払いを活用する

教習所独自の分割払い以外にも、月々の支払い負担を軽減する方法として「運転免許ローン」や「クレジットカードの分割払い」があります。これらは金融機関やカード会社との契約に基づき、費用を立て替えてもらい、その後分割で返済していく仕組みです。

運転免許ローンの種類と特徴:
・銀行ローン:比較的金利が低い傾向にありますが、審査が厳しめで、安定収入のある社会人向けの場合が多いです。
・信販会社のローン:教習所と提携している場合も多く、銀行ローンよりは申し込みやすい傾向があります。学生や主婦の方でも、保証人条件などを満たせば利用できることがあります。金利は銀行ローンより高めになることがあります。
・大学生協のローン:大学生協の組合員であれば利用でき、比較的低金利な場合があります。ただし、提携教習所での利用に限られたり、親権者の連帯保証が必要だったりします。
・消費者金融のカードローン:使途自由なため免許費用にも利用できます。審査が比較的迅速で、無利息期間サービスを設けている場合もありますが、一般的に金利は他のローンより高めに設定されています。

クレジットカードの分割払い:
お持ちのクレジットカードで教習料金を支払い、その後カード会社に申請して分割払いやリボ払いに変更する方法です。教習所がクレジットカード払いに対応している必要があります。通常、2回払いまでは手数料無料ですが、3回以上の分割やリボ払いでは手数料(金利)が発生します。

ローンやクレジット分割のメリット:
・月々の支払い額を少額に抑えられ、無理なく返済計画を立てやすい(特にローン)。
・支払い開始時期を選べるローンもある(スキップ払い)。
・手元の現金を減らさずに済む。

ローンやクレジット分割のデメリット・注意点:
・金利手数料が発生するため、現金一括払いや教習所独自の分割払い(手数料無料の場合)に比べて支払総額が多くなります。
・利用には審査があり、必ずしも希望通り利用できるとは限りません。
・返済が遅延すると信用情報に影響が出る可能性があります。無理のない返済計画を立てることが非常に重要です。
・ローンを利用する場合は、契約内容(金利、返済期間、毎月の返済額、繰り上げ返済の可否など)をしっかり確認しましょう。

かんたんお見積り!
武蔵境自動車教習所の料金プランを見る>

東京都でおすすめの教習所

東京都でおすすめの教習所

東京都武蔵野市にある武蔵境自動車教習所は、JR中央線の武蔵境駅から徒歩約5分の好立地にあり東京在住でなくても利用可能です。平日は21時まで営業しているため、学校が終わってからはもちろん、仕事帰りにも利用しやすくなっています。

教習所内には、プロのネイリストによるジェルネイルを体験できるヒーリングスペースがあります。さらに、無料で使用できる高酸素カプセルやパソコン、漫画ライブラリーなど、フリースペースが充実し、教習の合間も飽きません。

経験豊かな保育士が在籍する提携保育園もあり、教習生は無料保育サービスを受けることができます。もちろん、分割して教習料金を支払うことができ、対応もかなり親切なおすすめの教習所です。

かんたんお見積り!
武蔵境自動車教習所の料金プランを見る>

教習所の料金は分割払いできる?

教習所には通学教習のところと合宿教習を実施しているところがあり、料金が比較的安く済む合宿教習でも最低20~25万かかります。通学教習では一般的にもう少し高くなり、入学時に現金一括払いで支払うには負担の大きな金額です。試験に落ちたり追加講習が増えたりすれば、さらに負担は大きくなるでしょう。

教習所によっては分割払いに対応しているところがあるほか、クレジット払いや運転免許ローンによる支払いが可能なところもあります。

JR中央線の駅からアクセスしやすい武蔵境自動車教習所でも、負担を抑えられる支払い方法を選ぶことが可能です。ジェルネイルや高酸素カプセル、保育園など無料サービスが充実している武蔵境自動車教習所は、通える範囲にお住まいの人におすすめの教習所です。

WEB仮申し込みで、
試験に役立つ問題集プレゼント!

Contactお問い合わせ

お気軽に
お問い合わせください

0120-15-6343 8:00~21:00(日曜のみ 8:00~19:00)

まずは、
料金シミュレーションを
してみる

取得したい車種、簡単なお客様情報を入れるだけで、
プランの費用が確認できます!
まだ受講を迷っている方、ぜひ一度料金シミュレーションをし、ご自身が受講したい運転免許の費用をご確認ください。
料金シミュレーションをしてみる