0120-15-6343
8:00~21:00(日曜のみ 8:00~19:00)

コラム 更新日:2024.02.13

【これから免許を取りたい方向け】教習所入所から卒業・免許取得までの流れを分かりやすく解説

運転免許を取得するには座学や実技など、さまざまな実習を受けます。どのような流れで免許取得まで至るのかが事前に分かれば、入所に当たっての心構えもできるでしょう。

そこで本記事では、教習所の入所から卒業・免許取得までの流れを詳しく解説します。

入所前に知っておくべき5つの有効期限や免許取得までの目安となる期間も紹介するので、免許の取得を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

教習所入所から卒業・免許取得までの流れ

免許を取得するまでには、多くの段階があります。ここでは教習所への申し込みから、卒業・免許取得までの流れを解説していきます。

教習所へ申し込み

まずは通いたい教習所へ、申し込みを行います。

例えば武蔵境自動車教習所では、視力検査があるため教習所へ訪れての申し込みが必要です。事前の予約は必要ありませんが、下記受付時間内に来所する必要があります。

・平日:9:00~20:00
・土日祝:9:00~18:00

入所手続きには以下のようなものが必要なので、事前に用意しておきましょう。

・住民票:発行6カ月以内かつ本籍地が記載されておりマイナンバーの記載がないもの
・身分証明書:健康保険証・学生証・マイナンバーカード・パスポートなど
・運転免許証:持っている場合は必要
・眼鏡・コンタクトレンズ
・印鑑
・教習費用:現金・クレジットカード・銀行振込・ローンなど

教習所を選ぶ際は、費用や自宅からの通いやすさなどを、ホームページ・パンフレットなどで情報収集して決めましょう。

オリエンテーション

教習所に入所後の初日は、オリエンテーションで教習内容や流れの説明を受けます。教習所によっては入校式と呼ぶ場合もあります。オリエンテーションでは、施設の使い方や教習所内でのルールなども教わるので、聞き逃さないよう注意しましょう。

適性検査

心身ともに運転の適性があるか調べるため、各種検査を受けます。

適性検査には、主に以下のようなものがあります。

・視力検査:普通自動車では片眼0.3以上・両眼0.7以上必要(裸眼もしくは眼鏡・コンタクトレンズ装着)
・運動能力検査:アンケート形式で聴力・運転能力について質問される
・運転適性検査:アンケート形式で行動・性格について質問される

視力・聴力検査は基準値を満たせなければ入所できませんが、眼鏡や補聴器などで条件をクリアできれば問題ありません。

運転免許の種類で必要な視力は異なり、中型・準中型以上の免許では片眼で0.5以上・両眼で0.8以上必要となります。

また運転適性検査は、あくまで性格・判断力などを調べる検査です。とっさの行動パターンや、判断力の有無を客観的に確認できるので、学習方針や目標設定の参考になります。

先行学科

教習所に入校して最初に受講を義務付けられているのが先行学科です。車を運転する社会人としてのモラルや責任、交通法令の遵守など運転者の心得を学びます。学科教習・技能教習へと進むには必ず受講が必要ですが、入所式と同日に行われることがほとんどなので、特に心配はいらないでしょう。

オリエンテーション・適性検査・先行学科はトータルで2~3時間ほどかかるので、入所当日は時間に余裕を持っておくのがおすすめです。

第一段階

第一段階では、1時限50分の講義を学科・技能でそれぞれ決められた時限を受講する必要があります。

・学科教習:10時限
・技能教習:MT車15時限・AT車限定12時限

学科教習の内容は、基本的な交通ルールや歩行者の保護についてです。1~10まで講座が割り振られているものの受講する順番は定められていないので、自分の都合に合わせて受講できます。

学科教習を10時限受けたら、知識が身に付いているか確認するための試験「効果測定」に合格しなければなりません。

また技能教習では、教習所内で実際に運転することで、下記のような基本的な運転方法を学びます。

・発進・停止
・交差点での右左折
・交通状況の判断方法
・S字・クランク走行
・坂道発進 など

仮免前学科効果測定が合格していると、技能教習の最終関門として「みきわめ」を受け、合格すると第一段階の最終テストである「修了検定」へと進めます。

修了検定

終了検定では教習所内のコースを走行して、技能教習で学んだことが実践できているかをチェックします。

修了検定は減点方式で、100点満点中70点以上で合格です。ミスの度に減点されていくので、落ち着いて学んだとおりに運転する必要があります。

不合格になった場合は、1時限以上の補習を受ければ再試験が受けられます。ただし追加料金が発生してしまう可能性があるので、注意が必要です。

仮免学科試験

仮免学科試験では、第一段階の学科教習の範囲内で〇×形式の問題を解き、習熟度をチェックします。30分間の試験で、50問中45問以上正解できれば合格です。

ただし問題文をよく読まないと間違えやすいひっかけ問題もあるため、落ち着いて回答する必要があります。練習問題や過去問などは配布されるので、繰り返し学習して、問題の傾向に慣れておきましょう。

不合格になった場合は修了検定と同様に、1時限以上の補習を受ければ再試験を受けられますが、追加料金が発生するため1度での合格を目指すのがおすすめです。

仮免学科試験・修了検定ともに合格すると、仮運転免許証が交付され路上での教習が受けられるようになります。

第二段階

第二段階も第一段階と同様に、学科・技能の教習を定められた時限分受講する必要があります。

・学科教習:16時限
・技能教習:19時限

学科教習の内容はより専門的なものになり、交通事故の防止方法や悪条件での運転方法、応急救護措置などを学びます。第一段階同様、受講する順番は決まっていないものの、技能とセットのものなどもあるため、計画的に受講していくことが大切です。

技能教習は、教習所内ではなく路上での運転が始まります。基本的な操作はもちろん、一般車両と一緒に走る感覚を掴んだり高速道路実習を行ったりします。

最初は教官に指示されるコースを運転しますが、後半からは指定されたゴールに向かうルートを自身で検討して走らなくてはなりません。

また場内コースやシミュレーターを使って、下記のような危険な場面を安全に体験することで、安全運転知識を実感して学びます。

・急ブレーキ体験
・悪条件下での運転体験
・危険予測学習 など

ここでも第一段階と同じく、効果測定・みわきめの両方を合格しないと卒業検定を受けられません。合格するまで何度も受けられますが、追加料金が発生するため一発合格できるよう備えましょう。

卒業検定

卒業技能検定は教習のコースと路上で行われ、100点満点中70点以上で合格となります。

修了検定と同じく減点方式で採点され、右左折方法や駐停車措置の違反といった軽微なものは減点で済みますが、信号無視・一時不停止などの危険行為は検定中止となります。

普段の教習では難なくできていた課題も、検定では緊張してクリアできないこともあるので、過度に緊張せずできるだけリラックスして臨むことが大切です。

ちなみに卒業検定に学科試験はなく、技能試験のみです。

卒業技能検定で不合格になった場合も、これまでの試験と同様に補修を受ければ再挑戦できます。

教習所卒業

卒業試験に合格すれば、晴れて教習所卒業となります。

卒業証明書がもらえるのと同時に、免許センターでの学科試験受験に必要な書類の配布と、
受験にあたっての注意事項の説明を受けます。

運転免許センターにて学科試験・適性検査

教習所を無事卒業できたら、運転免許センターで学科試験・適性検査を受けます。

学科試験では50分以内に、以下の問題を解く必要があります。

・1問1点の〇×問題を90問
・1問2点のイラスト問題を5問

合計90点以上で合格となり、合格すれば即日で免許証が交付されます。

また適性検査は教習所入所時と同じく、視力や聴力、運動能力についてチェックされます。

試験当日には以下が必要となるので、忘れずそろえて免許センターへ向かいましょう。

・教習所の卒業証明書
・申請用の写真(縦3cm×横2.4cm)
・本人確認書類(健康保険証・マイナンバーカード・パスポート・学生証など)
・住民票

・筆記用具
・試験代 3,800円(受験料1,750円、免許証交付料2,050円)

運転免許交付

免許センターで学科試験・適性検査をパスすれば、当日に運転免許が交付されます。

その日から公道での運転は可能ですが、1年間は必ず初心者マークを付けましょう。自家用車はもちろんレンタカーや社用車などを運転する際にも必須で、違反すると1点減点・4,000円の反則金が課されます。

また武蔵境自動車教習所なら、運転免許取得後のフォローとして「5つの卒業生特典」があります。

1.2時間無料乗車券の配布:免許取得から時間が経って運転が不安になっても、教習車で2時間練習できる
2.教習車両貸し出し:補助ブレーキ無しの教習車を無料で貸し出しているので、家族・友人に同乗してもらえる
3.安全運転講習会:優しく思いやりのある運転を身につけてもらうための講習会を開催している
4.学科再受講:交通法規やマナーについて再度受講できる。法改正後の対応にも便利
5.クルマ購入サポート:教習所の車屋さん「ドライブオンライン」が車の購入をサポートしてくれる

押さえておくべき5つの有効期限

免許取得までの各段階には、それぞれ合格までの有効期限が定められています。あらかじめ把握しておかないと、いつの間にか期限切れになってしまうかもしれません。

ここでは押さえておくべき5つの有効期限を紹介するので、教習がスタートする前にチェックしておきましょう。

教習の有効期限

最初に教習を受けた日から9カ月以内に、全ての学科・技能教習を修了し卒業しなければなりません。期限切れになった場合は、それまで受けた教習は無効となり再度入所する必要があります。

特に技能教習は1日に受けられる時限数が決まっているので、早め早めに受けておく必要があります。夏休みや春休みなど混雑する時期は、教習の予約が取れないことも想定されるので、時間をズラしたり閑散期に集中的に受けたりといった工夫が必要です。

仮免許学科試験の有効期限

第一段階の修了検定に合格したら、3カ月以内に仮免学科試験を合格しなくてはなりません。

期限内に試験を突破できなかった場合、再度修了検定を受け直す必要があります。仮免学科試験を再受験する可能性も踏まえて、修了検定合格後は早めに仮免許学科試験を受けましょう。

仮運転免許証の有効期限

仮運転免許証は、交付日から6カ月間有効のため、期間内に卒業検定を合格する必要があります。

仮運転免許証は路上教習に必須の資格なので、期限を過ぎてしまえば第二段階の技能教習・卒業検定が受けられなくなります。

卒業検定の有効期限

第二段階のみきわめをクリアしてから、3カ月以内に卒業検定を突破する必要があります。

みきわめで良好を得ても、期限内に卒業検定を合格できないと、場合によっては教習を受け直すことになります。

ちなみに教習開始から9カ月過ぎていても、みきわめから3カ月以内は卒業検定を受けることが可能です。最低でも第二段階のみきわめまでを、9カ月以内に完了できるように進めておきましょう。

卒業証明書の有効期限

卒業証明書の有効期限は1年間となっており、期限が過ぎると無効になってしまいます。

卒業証明書を再取得するには、もう一度初めから教習所に通い直す必要があるため、十分注意してください。

免許取得までの期間はどのくらい?

免許取得までには多くのプロセスが必要で、いくつもの試験を突破しなくてはならないため「時間がかかりそう」と思われるでしょう。

免許取得までどのくらいの期間がかかるのか、目安となる期間を紹介します。

最短取得期間

都道府県や各教習所によって異なるものの、最短14日(AT車限定の場合)で取得できます。

ただし、あくまで理論上の最短取得期間で、教習所の混み具合や本人のスケジュールなどに左右されます。

最短期間について詳しくは「自動車免許を最短で取得するには?それぞれの取り方のメリットを紹介」にて紹介しているので、併せてご覧ください。

最長取得期間

最長取得期間は、仮免の有効期限内であれば教習所へ在籍できる1年が上限です。卒業後は、卒業証明書の有効期限である1年が最長となります。

教習所に通う期間の平均

教習所に通う期間は、時期や個人のスケジュールにも左右されるため一概に言えませんが、武蔵境自動車教習所では1~3カ月程度で卒業される方が多い傾向にあります。

「忙しくて通えるか不安」という方には、武蔵境自動車教習所のIT-VIPプランがおすすめです。卒業検定まで優先的に予約ができたりiPadを借りて効果測定を受験できたりします。。

忙しい方でも無理なく卒業できるよう工夫しているので、まずは気軽にご相談ください。

安心して通える!武蔵境自動車教習所の魅力

さまざまな理由から、自動車の運転免許が欲しくても問題なく通えるのか不安な方に向けて、武蔵境自動車教習所ではサポート体制を整えています。

例えば、以下のようなサービス・サポートを実施しており「中央線沿線年間ご利用者数25年連続No.1」を獲得しています。

・無料保育サービス:提携の無料保育園へお子さまを預けていただける
・オンライン学科:一部の授業を除き、いつでもどこでも学科を受けられる
・21時まで営業:学校・仕事帰りでも受講しやすい
・年中無休:定休日なしでスケジュールを調整しやすい
・インストラクター数・車両数が充実:90名のインストラクターと全車種合わせて110台の教習車がそろっており、予約待ちが発生しにくくなっている

またJR武蔵境駅から徒歩5分と、アクセス良好な立地なのも魅力です。一定期間通う教習所だからこそ、アクセスが良いと負担が少なく気軽に通い続けやすいといえます。

まとめ

教習所の入所から卒業までには多くのプロセスがあり、いくつかの試験を突破する必要があります。

試験は再度受け直しが可能ではありますが、段階ごとに定められた期限内にクリアする必要があります。学校や仕事で忙しく時間を工面するのが難しいと後回しにしていると、期限が過ぎてしまうかもしれません。

武蔵野境自動車教習所なら、21時まで営業しており年中無休のため通いやすく、オンライン学科のおかげで忙しい方でも隙間時間を活用しての通学が可能です。

「教習所に通うのが不安」「期限内に卒業できるか心配」という方は、まずは気軽に資料請求してみてください。

Contactお問い合わせ

お気軽に
お問い合わせください

0120-15-6343
営業時間:8:00~21:00(日曜のみ 8:00~19:00)